子育てや人生のお悩み解決を多角的に発信するメディア。

見守る育児の知恵袋

お悩み相談室

【子どもが習い事の練習をしない】

投稿日:

「子どもから始めたいといった習い事なのに、全然練習しない」

「練習しないから、レッスンに行く意味が見いだせなくなっている」

「どうやって働きかけたらいいの?」

そんなお悩みをよく聞きますので、今日はどうやったら毎日しなければならない練習をするようになるのか、考えてみたいと思います。

例えば、ここでは楽器の習い事を例にあげてみます。

毎日練習が必要な習い事を始めると、まずぶつかるのが、どうやって毎日練習させるか、です。

まずは、

「練習へのハードルをとにかく下げる!!」

これが大前提にあります。

今までになかったことをしなければならないので、子どもにとっても大変です。

なので楽器だったら、

楽器ケースを開ける

楽器を磨く

楽器をチューニングする

楽器を弾いてみる(まずは一音でもいいです!)

楽譜を開く

「え!こんなの練習なんて言わないでしょ!!」

ってそれぞれ意見があるかと思います。

私も超完璧主義なので、しっかり楽器を弾くことが練習だと思い込んでいました。

でも、それだとハードモードすぎるんですよね。。。

それよりも、小さなステップを確実に積み重ねて、小さな成功体験を積むことで、長期的に楽器に取り組めるようになりますので、絶対に練習に対するハードルを下げることをおすすめします。

その時の具体的な誘導ですと、

①毎日先生に教わったやり方で練習することで上手になると、もっと楽しくなることを伝える。

②どうして始めたいと思ったのか、その時のワクワクする気持ちに焦点を当てて話す。

③とりあえず、5分だけでもいいからやろう、と誘い、親も絶対に毎日5分でいいから見てあげる。

④楽器は毎日鳴らしてあげないと傷んじゃうから、チューニングだけでもいいからしよう、と言う。

⑤楽器を出すだけでもいいから出そう、と誘う。

もし気分が乗っていないのであれば、じゃあ絵本を一冊読んだらはじめようか?と子どもの好きなことをまずさせてから、練習に取り組むのもいいですね。

あとは、性格や年齢によって効果が違いますが、小学生までを想定してますと、

レッスンノート、ごほうびシールシートなどを準備して、毎日練習したらシールを貼る、というのも効果的です。

練習に取り組めるようになるには、まずは親の忍耐、この一言につきます。

根気よく、5分でいいから楽器を鳴らしてあげる。

最初はそれで大丈夫です。

とにかく焦らず、毎日どんな形であっても必ず楽器に触る、ということだけに集中してみてください。

だんだん子どもにスイッチが入ると、気分が乗っている日は「もっとやる!」となってきますので、安心して信じてあげてみてくださいね。

小さな毎日の積み重ねが大きな結果を生み出してくれますよ。

  • この記事を書いた人

LaLa

日本語、英語、関西弁のトリリンガル。2児の母。   ピアノ、英語、本が大好き。子どもも親である自分自身も心地よくハッピーでいられる、win-winの状況や環境を整えることに全力を注ぐ。そんな様子を見ていたママ友たちから「子育てトリビア」を聞かれるようになり、ブログを立ち上げることに。好きな言葉は、「心地よさ」。

-お悩み相談室
-,

error: Content is protected !!

Copyright© 見守る育児の知恵袋 , 2024 All Rights Reserved.