私はお風呂場の掃除が苦手です。
なので、物は置かないようにしています。
何を置いているのか、を教えたり、見せたリすると大抵ドン引きされるのですが(笑)
固形石鹸・純米酢・洗面器・椅子
だけです。
全身この固形石鹸だけで洗っちゃいます。
髪の毛ももちろん、この石鹸をアワアワに泡立てて、優しく地肌を洗います。
そして、小さじ2杯ほどの純米酢を洗面器に溜めたお湯で少し薄めて、まずは髪の毛先を満遍なく浸し、そのあと髪の根本にかけていきます。
これでアルカリ性から中和されるので、リンスなしで、サラサラに。
あ、純米酢は必ず原材料を確認してくださいね!
原材料は米だけですよ~。それ以外のものを買うと、多分ベッタベタになります。
有難いことに、私が洗髪に何を使っているのか知らない方からも、いつも髪の毛を褒めてもらうので、石鹸でも何ら問題はないのだと勝手に思っております。
ただ、これには段階を踏んだ方がお勧めです。
私の場合は、ドラッグストアで安売りしてるシャンプーを高校時代は使っていましたが、21歳から完全オーガニックのもの、アミノ酸系、とジプシーし、結局はシンプルな固形石鹸派に落ち着きました。
食生活も関係してくるかと思うのですが、多分いきなりケミカルシャンプーから変えると、髪の毛がきしんだり、油ギッシュな頭になるかと思います。
最初の切り替えのお勧めは、マイルドなジョンマスターオーガニックのシャンプー(無香料のもの)などですね。
それでも、最初は髪の毛がケミカルもののように、ツルツルにはならないので、イライラしてしまうかもしれませんが、、髪の毛が体が慣れていくしかないので、少し辛抱をお願いします。
でも、スッキリしたお風呂場、ステンレスのシャンプー置き場の掃除などから解放される上、綺麗に保ちやすいです。
環境にも優しいし、経皮毒も心配なし!
カビが生えやすい場所でもあるので、いきなり物を減らすことは難しいかもしれないですが、お勧めです。
↓ランキングに参加しています↓クリックしてくださると嬉しいです。

人気ブログランキングへ
↑I am joining this ranking site. If you can click it to show your support, I would be very happy. Thank you as always!





